アプリオの修理【復活編】

maru_roku

2012年07月01日 13:41

部品を替えてもエンジンがかからなかったので
自信をなくします(涙

キャブを外してもう一度掃除して組み直します。

プラグを見てガソリンが来ていることを
確認します。

んッ。プラグに水滴・・・?

ガソリンタンクを見ますが水が溜まっているか
わかりません。

怪しいのでガソリンを抜いてキャブもバラします。

新しいガソリンに替えてキック。キック。

かからない・・・。(>_<)

落ち着いて考えます。

・ガソリン・・・ok。
・エアクリ・・・ok。
・キャブ・・・ok。
・プラグ・・・ok。
・圧縮圧力・・・ok?。
・排気・・・?

排気は未確認だったのでマフラーの出口に手を当てて
排気が出るのを確認します。

???

手にポッ。ポッ。と排気が当たらない。

これですな(^^

ジャイロに乗り始めてからすっかり出番がなくなったアプリオ。
エンジンがかかるかマフラーを付け替えて確認します。


排気ポート詰まり無し。マフラーの詰まりが原因みたいです。


家にあるのが規制前なのでネジの位置があわないのか
タイプ2なのでネジの位置が合わないのかわかりませんが
とりあえずマフラーを付け替えました。


エンジンかかりました(^^


圧縮圧力を測り直します。
8キロ。ネットで見た数値になりました(^^


注文しておいたマフラーが届いたので
交換します。


所々、ネジがなかったので注文しました


マフラーを付けて


ネジを付けて完了です。




セルで一発始動(^^


ベルト、ウエイトローラーも交換したので走りもバッチリです(^^

関連記事
ニコイチキャノ【点検】 vol.2
ニコイチキャノ【点検】
汎用エアクリBOX【モトリペア製】
調整。
キャノピー整備中。vol.8
キャノピー整備中。vol.8
キャノピー整備中。vol.7
Share to Facebook To tweet