エアクリボックス。
昨年作った透明の板で作ったエアクリボックスは重たくて
失敗だったので、作り直しました。
ホットボンドとプラ板で工作です。
仮に付けてマフラーとのクリアランスを確認します。
モトリペア製の角度変換スペーサーのおかげでPE24はマフラーと
平行に付けることができてエアクリボックスの収まりもグットです(^^
昨年、モトリペアで直してもらって普通にエンジンがかかるように
なったのでかなり前に買っておいた
STEED製のフレキシブル
メインジェットを付けました。
フレキシブルメインジェットはメインジェットを変えなくても
ダイヤルを回すことでガソリンの量を調整できるすぐれもの。
町乗りなのでシビアなセッティングは必要ないと思いましたが
メインジェットを替えるのが面倒なので買ってしまいました(^^;
色を塗って取付完了です(^^
吸気音もうるさくないしこのエアクリボックスで
様子を見ることにします。