にこにこ農園 › 川遊び
スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2016年03月03日
バク釣!?【益田川上流】
3月1日に渓流釣りが解禁になりました(^^
前日からの雪で10cmくらいの積雪がありました。
融雪剤の散布を朝までしていたので川へ行く元気もなく
家でだらだら・・・。
夕方小屋名橋まで行ってみました。
橋の上で川を見ていたおじさんに釣果を聞いてみましたが
魚を放流して1時間くらいは釣れたとのこと
魚の大きさも結構大きかったとか
20分くらい橋の上から釣り人を見てましたが竿を
たてる人はいませんでした(>_<)

放流した魚は釣れたみたいなので
良い解禁日やったのかなぁ・・・
前日からの雪で10cmくらいの積雪がありました。
融雪剤の散布を朝までしていたので川へ行く元気もなく
家でだらだら・・・。
夕方小屋名橋まで行ってみました。
橋の上で川を見ていたおじさんに釣果を聞いてみましたが
魚を放流して1時間くらいは釣れたとのこと
魚の大きさも結構大きかったとか
20分くらい橋の上から釣り人を見てましたが竿を
たてる人はいませんでした(>_<)

放流した魚は釣れたみたいなので
良い解禁日やったのかなぁ・・・
2016年02月29日
解禁【益田川上流】
いよいよ明日は待ちに待った解禁日
午前中に近所の川を見に行ってきました(^^
小屋名橋

小屋名橋の下で水温を計ってみました。

10時頃の水温3℃です

柳島橋

久須母橋

明日はあまごを200kg放流予定みたいです
放流情報→あまご成魚放流事業
今年も渓流釣りを楽しみましょう!
午前中に近所の川を見に行ってきました(^^
小屋名橋
小屋名橋の下で水温を計ってみました。
10時頃の水温3℃です
柳島橋
久須母橋
明日はあまごを200kg放流予定みたいです
放流情報→あまご成魚放流事業
今年も渓流釣りを楽しみましょう!
2016年02月18日
2015年07月27日
釣り人。【益田側上流】
いつもの週末。

たのしい場所には楽しい仲間が集まる!

kazeさん、kenちゃん、fukaちゃんにbabaさん
いつも楽しい時間をありがとう!
今週末も楽しみにしてますよ(^^
釣果はこちらで
→さすらいの釣り馬鹿

たのしい場所には楽しい仲間が集まる!

kazeさん、kenちゃん、fukaちゃんにbabaさん
いつも楽しい時間をありがとう!
今週末も楽しみにしてますよ(^^
釣果はこちらで
→さすらいの釣り馬鹿
2015年03月05日
解禁【益田川上流】
ネタなしによりしばらくの間放置してましたが毎日チェックしてくださった方ありがとうです(^^
3月1日の渓流釣りの解禁から5日。まだまだ寒い日が続いています。
今日は川の様子を見に行ってきました。
久須母橋




柳島橋

小屋名橋

下流側に釣り人発見。しばらく見てましたが・・・

秋神ダムは一面氷でした。


こおろぎ橋

雪が深くて歩くのは大変そうです



今年は雪が多く道幅が狭いです。


今朝10時頃の久々野地内の気温は1℃
秋神には10時半頃着きましたが気温は0度でした。

寒いし風が強いので今年の初釣行は雪が消えて
暖かくなってからにします(^^
3月1日の渓流釣りの解禁から5日。まだまだ寒い日が続いています。
今日は川の様子を見に行ってきました。
久須母橋




柳島橋

小屋名橋

下流側に釣り人発見。しばらく見てましたが・・・

秋神ダムは一面氷でした。


こおろぎ橋

雪が深くて歩くのは大変そうです



今年は雪が多く道幅が狭いです。


今朝10時頃の久々野地内の気温は1℃
秋神には10時半頃着きましたが気温は0度でした。

寒いし風が強いので今年の初釣行は雪が消えて
暖かくなってからにします(^^
2014年11月30日
釣友忘年会【居酒屋こがね】11月22日
あれから一週間。
先週の土曜日に釣友のfukaちゃん、hayashiさんと
居酒屋こがねで忘年会をしました。
kazeさんはこれなかったので残念でしたし
さすらいの釣り馬鹿のkenちゃんも誘ってみましたが急な誘いに
東北に住んでいるので来れるわけもなく。。。
差し入れを貰ってしまって申し訳なくなってしまいました(^^;
今年最後なので高山市内まで繰り出しました(^^
いつもの”こがね”ですけどね

とりビーで乾杯!

お造りと

白子の天ぷら

うまい料理に酒と会話が進みます(^^

まぐろの・・・

飛騨牛

二次会はのkenちゃんからの差し入れのウイスキーで乾杯。
スナックへ持ち込みです(^^;

〆は甚五郎のラーメンで。

kazeさんにfukaちゃん、来年もよろしくです(^^
kenちゃん来年はぜひ遊びにきてくださいね~(^^/
hayashiさんは今日も居酒屋よしへ来るとか・・・
釣友というより飲み友かも(^^;
先週の土曜日に釣友のfukaちゃん、hayashiさんと
居酒屋こがねで忘年会をしました。
kazeさんはこれなかったので残念でしたし
さすらいの釣り馬鹿のkenちゃんも誘ってみましたが急な誘いに
東北に住んでいるので来れるわけもなく。。。
差し入れを貰ってしまって申し訳なくなってしまいました(^^;
今年最後なので高山市内まで繰り出しました(^^
いつもの”こがね”ですけどね

とりビーで乾杯!

お造りと

白子の天ぷら

うまい料理に酒と会話が進みます(^^

まぐろの・・・

飛騨牛

二次会はのkenちゃんからの差し入れのウイスキーで乾杯。
スナックへ持ち込みです(^^;

〆は甚五郎のラーメンで。

kazeさんにfukaちゃん、来年もよろしくです(^^
kenちゃん来年はぜひ遊びにきてくださいね~(^^/
hayashiさんは今日も居酒屋よしへ来るとか・・・
釣友というより飲み友かも(^^;
2014年10月02日
9月29日【秋神川】最終釣行
トマトの収穫は色づきが遅いので2日に1回になって
朝は割とゆっくりできるようになってきました(^^

9月28日はいつもの居酒屋よしで釣友のkazeさん、
やんちゃさん、林さんに近所の飲み友katsuyaさん、
sayakaと納会です。fukaちゃんが参加できなかった
のが残念でしたね~
ほろ酔いになった頃に外でキャスティング練習です(^^
練習が終わったのが23時頃だったかなぁ・・・
それからまた飲み始めて最後はkazeさんと
2人になったような・・・
酔っていたのか結構なピンボケです(>_<)

次の日はというとかなりの二日酔いでして・・・
畑に行くけど・・・
気持ちを切り替えて川へ行くことにしました(^^
思いついたのが14時半過ぎだったので釣れそうな所で
秋神川へ行ってきました。
禁漁が近いためか人・ひと・hito・・・。

やめようかと思ったけど最後なのでとりあえず
こおろぎ橋から入りしました

小粒ですがきれいなあまごでしたよ(^^
秋神川へはあまごの放流はしてないようなので天然ですよ~

釣れないので少し上流へ移動しました。

反応はぼちぼちありましたがドラグがかかって
なかなか釣ることが出来ませんでしたが
やっとで釣れた岩魚です(^^;

帰り際にライズを発見。

無事に釣ることができました(^^

今年はあまり川へは行けませんでしたが”よし”では
楽しい時間を過ごすことができました(^^
ありがとうございました(^^ゞ
来年の打ち合わせに忘年会を計画しならんかなぁ・・・
朝は割とゆっくりできるようになってきました(^^

9月28日はいつもの居酒屋よしで釣友のkazeさん、
やんちゃさん、林さんに近所の飲み友katsuyaさん、
sayakaと納会です。fukaちゃんが参加できなかった
のが残念でしたね~
ほろ酔いになった頃に外でキャスティング練習です(^^
練習が終わったのが23時頃だったかなぁ・・・
それからまた飲み始めて最後はkazeさんと
2人になったような・・・
酔っていたのか結構なピンボケです(>_<)

次の日はというとかなりの二日酔いでして・・・
畑に行くけど・・・
気持ちを切り替えて川へ行くことにしました(^^
思いついたのが14時半過ぎだったので釣れそうな所で
秋神川へ行ってきました。
禁漁が近いためか人・ひと・hito・・・。

やめようかと思ったけど最後なのでとりあえず
こおろぎ橋から入りしました

小粒ですがきれいなあまごでしたよ(^^
秋神川へはあまごの放流はしてないようなので天然ですよ~

釣れないので少し上流へ移動しました。

反応はぼちぼちありましたがドラグがかかって
なかなか釣ることが出来ませんでしたが
やっとで釣れた岩魚です(^^;

帰り際にライズを発見。

無事に釣ることができました(^^

今年はあまり川へは行けませんでしたが”よし”では
楽しい時間を過ごすことができました(^^
ありがとうございました(^^ゞ
来年の打ち合わせに忘年会を計画しならんかなぁ・・・
2014年09月29日
9月26日釣行【益田川上流】
最近天気が良いですね~

先週末はhayashiさんと風の谷へ行ってきました。

魚の活性もよく絶好の釣り日和(^^


釣りますね~

父ちゃんも釣りましたよ(^^




写真では分かりにくいですがロッドがかなり曲げてますよ(^^

尺越えのヤマト岩魚ゲットです(^^

父ちゃんも尺越えのヤマト岩魚を釣りましたよ(^^


小屋名の堰堤でイブニングをしましたが釣果はゼロ(>_<)

夜はいつもの場所で反省会。


明日で今年も禁漁になりますね。さみしい気がします・・・

先週末はhayashiさんと風の谷へ行ってきました。

魚の活性もよく絶好の釣り日和(^^


釣りますね~

父ちゃんも釣りましたよ(^^




写真では分かりにくいですがロッドがかなり曲げてますよ(^^

尺越えのヤマト岩魚ゲットです(^^

父ちゃんも尺越えのヤマト岩魚を釣りましたよ(^^


小屋名の堰堤でイブニングをしましたが釣果はゼロ(>_<)

夜はいつもの場所で反省会。


明日で今年も禁漁になりますね。さみしい気がします・・・
2014年09月19日
9月19日釣行【益田川上流】
最近は朝晩ともにかなり冷え込みますね~
今朝のハウス内の気温は4℃でした(>_<)
あと少しで禁漁になるので今日はトマトの収穫と
水の管理をしてから風の谷まで行ってきました。

すぐに帰ってくるつもりで10時半くらいに家を出発しました。

谷へ入ると面白くなってきます(^^

日が当たらないところは結構な寒さです(>_<)


ぼちぼちと釣れましたよー(^^

小粒ですけどね(^^;

釣りに集中してしまって昼ごはんも食べず家についたのは・・・
禁漁まであと10日ですね~
遠くから起こしになる方は今年は寒いので温かい
服装でお出かけしてくださいね
今朝のハウス内の気温は4℃でした(>_<)
あと少しで禁漁になるので今日はトマトの収穫と
水の管理をしてから風の谷まで行ってきました。

すぐに帰ってくるつもりで10時半くらいに家を出発しました。

谷へ入ると面白くなってきます(^^

日が当たらないところは結構な寒さです(>_<)


ぼちぼちと釣れましたよー(^^

小粒ですけどね(^^;

釣りに集中してしまって昼ごはんも食べず家についたのは・・・
禁漁まであと10日ですね~
遠くから起こしになる方は今年は寒いので温かい
服装でお出かけしてくださいね
2014年07月28日
あじめどじょう【上り落ち漁】益田川上流
あじめどじょうを獲る仕掛けを7月の上旬に川にかけました。

この先を魚が上って行くと籠に落ちる仕掛けです。

獲れたあじめどじょうです(^^
昔は超高級魚だったんですけどね~

いつもの居酒屋こがねで調理してもらって味見です(^^

あじめどじょうのから揚げ。

抜群にいい味です!
【連絡先】
居酒屋こがね
高山市朝日町24
0577-36-0353
この先を魚が上って行くと籠に落ちる仕掛けです。
獲れたあじめどじょうです(^^
昔は超高級魚だったんですけどね~
いつもの居酒屋こがねで調理してもらって味見です(^^
あじめどじょうのから揚げ。

抜群にいい味です!
【連絡先】
居酒屋こがね
高山市朝日町24
0577-36-0353