にこにこ農園 › ㈱田口建築
スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2023年11月10日
新築工事のお手伝いへ【(株)田口建築】
久しぶりの更新です(^^;
トマト栽培も終盤になり時間が取れたので先週土曜日は
1日新築工事のお手伝いへ行ってきました。

田口建築のヘルメットあったんですが無くしたので
アサテックのヘルメットで(笑)

社長も間柱や筋交いを入れたり大忙し


作業終了時には施主さんからあいさつがあり
無事に建方を終えることができました(^^

新築、リフォームで相談がある方は(株)田口建築へ気軽に
問い合わせてください
【問い合わせ】
高山市久々野町大西690番地
㈱田口建築
電話 0577-52-3688
㈱田口建築のホームページ
https://www.taguken.net/
トマト栽培も終盤になり時間が取れたので先週土曜日は
1日新築工事のお手伝いへ行ってきました。

田口建築のヘルメットあったんですが無くしたので
アサテックのヘルメットで(笑)

社長も間柱や筋交いを入れたり大忙し


作業終了時には施主さんからあいさつがあり
無事に建方を終えることができました(^^

新築、リフォームで相談がある方は(株)田口建築へ気軽に
問い合わせてください
【問い合わせ】
高山市久々野町大西690番地
㈱田口建築
電話 0577-52-3688
㈱田口建築のホームページ
https://www.taguken.net/
2023年03月23日
下呂市内のリフォーム現場まで【(株)田口建築】
(株)田口建築、今回は水回りのリフォームです。
今日は仮設風呂とトイレを運んで下呂市まで
行ってきました。
少し高台にあったりカーポートがあったりで
クレーンで吊って据付けです。5段伸ばして
ギリギリ届きました

仮置き完了

リフォームで支障になる庭木も切りました。

昼ごはんは大衆食堂大安でゴチになりました

今日は仮設風呂とトイレを運んで下呂市まで
行ってきました。
少し高台にあったりカーポートがあったりで
クレーンで吊って据付けです。5段伸ばして
ギリギリ届きました

仮置き完了
リフォームで支障になる庭木も切りました。
昼ごはんは大衆食堂大安でゴチになりました
2022年09月07日
2階建てを平屋に【㈱田口建築】
春頃ですがこの屋根を取って平屋建てに
する工事をしました(^^)

完成はこんな感じです



屋根の下に屋根を作ってから屋根を
壊すらしい

知識と経験、技術がないと出来ん
仕事ですな

すばらしい!(^^)
する工事をしました(^^)

完成はこんな感じです



屋根の下に屋根を作ってから屋根を
壊すらしい

知識と経験、技術がないと出来ん
仕事ですな

すばらしい!(^^)
2021年12月22日
猫の手も借りたいらしい【(株)田口建築】
12月中旬。1月中の建方を目指してコンクリート打設を
する田口社長(^^

慣れんことをするもんで腰が痛いらしい(笑)

田口建築の基礎屋さんは砕石基礎もキレイに
仕上げてあるしコンクリートもキレイに仕上げてあって
すごい丁寧な仕事をする基礎屋さんだと思うんです(^^
家の土台をのせる部分なので大事なんですよ。
基礎をしっかりキレイに施工するところも宣伝すれば
良いと思いますが”当たり前”という田口社長(^^
職人ですなぁ(^^

それにしてもデカい家やな\(◎o◎)/!
50坪くらいあるかな?

こちらは建設中のお宅。
こちらの家も平屋でデカい\(◎o◎)/!

カメラがあると照れるらしい(^^

建設中の家1件、基礎工事中1件、リフォーム中1件、
来年施工予定○○件、見積中たくさん?。
みんなが依頼、相談するには何か理由があるはず(^^
新築、リフォーム、家の事で相談がある方は気軽に
問い合わせてくださいね。
家の事と言っても夫婦間の亀裂の話はNGですよ(笑)
新築、リフォームの相談、施工は(株)田口建築へお願いします(^^
【問い合わせ】
高山市久々野町大西690番地
㈱田口建築
電話 0577-52-3688
㈱田口建築のホームページ
https://www.taguken.net/
する田口社長(^^

慣れんことをするもんで腰が痛いらしい(笑)

田口建築の基礎屋さんは砕石基礎もキレイに
仕上げてあるしコンクリートもキレイに仕上げてあって
すごい丁寧な仕事をする基礎屋さんだと思うんです(^^
家の土台をのせる部分なので大事なんですよ。
基礎をしっかりキレイに施工するところも宣伝すれば
良いと思いますが”当たり前”という田口社長(^^
職人ですなぁ(^^

それにしてもデカい家やな\(◎o◎)/!
50坪くらいあるかな?

こちらは建設中のお宅。
こちらの家も平屋でデカい\(◎o◎)/!

カメラがあると照れるらしい(^^

建設中の家1件、基礎工事中1件、リフォーム中1件、
来年施工予定○○件、見積中たくさん?。
みんなが依頼、相談するには何か理由があるはず(^^
新築、リフォーム、家の事で相談がある方は気軽に
問い合わせてくださいね。
家の事と言っても夫婦間の亀裂の話はNGですよ(笑)
新築、リフォームの相談、施工は(株)田口建築へお願いします(^^
【問い合わせ】
高山市久々野町大西690番地
㈱田口建築
電話 0577-52-3688
㈱田口建築のホームページ
https://www.taguken.net/
2021年04月22日
リポDを飲んで。vol.2
久しぶりの更新過ぎて画像サイズを小さくするのを
忘れてました(^^;
リポDを飲んでなか卯でそば定食を食べて
関市板取まで行ってきました。

グーグルマップのナビで目的地に行ったので
狭い道に入り込んだのかなぁとも思いましたが
どうなんでしょ?

インスタ映えのモネの池の反対側へ向かいました

聞いていた場所に到着も現場がないので
道路脇の退避場で待機。

現場に到着すると電線があったりで荷下ろしが
やりにくい(>_<)

下の画像の彼は入社して1年と半年くらい。
入社時はポテポテしてましたがグッと体が引き締まって
鉄筋工らしくなってきました(^^

このくらいの現場なら午前中に終わったくらいかなぁ?


(株)アサテックまた社員が増えて社長を含めて5人。
パートの事務員さんも入れると6人になりました。
大きい現場へ行くと外国人の作業員の人が多いですが
アサテックはみんな日本人です。しかも若い!
平均年齢が社長を入れても30代前半(^^
冬期間の1~3月は飛騨地区には基礎工事が少なく
ほぼ毎日、各務ヶ原市や長野県諏訪のあたりまで
通いで行っていました。朝4時半頃出発で往復6時間くらいの
移動時間。若い社員に「アサテックはブラック企業やろ?」と
聞いたことがありましたが「ホワイト企業です(^^」との返事で
仕事も楽しいとのこと。 すばらしい!
土木、建築業の社長さん、現場代理人の皆さん鉄筋工事は
(株)アサテックをお願いします(^^
見積はもちろん無料です!
関市板取へ行った日はとまと苗の納品日。
心配して慌てて帰りましたがほとんど終わって
おりました(^^

おばちゃん達ありがとうでしたm(__)m

昨日は(株)田口建築の現場へ。
もうすぐ完成予定の家が1件

先週、建方をした新築1件。

リフォーム中の家1件。
ちょこちょこした工事はたくさん。

10時頃に事務所へコーヒー飲みに行こうと
思って電話したらお客さん来るでダメって言われるし・・・

同級生のおかげでズッていけることに感謝です(^^
新築、リフォームのことは(株)田口建築へお願いします
【問い合わせ】
高山市久々野町大西690番地
㈱田口建築
電話 0577-52-3688
㈱田口建築のホームページ
https://www.taguken.net/
忘れてました(^^;
リポDを飲んでなか卯でそば定食を食べて
関市板取まで行ってきました。

グーグルマップのナビで目的地に行ったので
狭い道に入り込んだのかなぁとも思いましたが
どうなんでしょ?

インスタ映えのモネの池の反対側へ向かいました

聞いていた場所に到着も現場がないので
道路脇の退避場で待機。

現場に到着すると電線があったりで荷下ろしが
やりにくい(>_<)

下の画像の彼は入社して1年と半年くらい。
入社時はポテポテしてましたがグッと体が引き締まって
鉄筋工らしくなってきました(^^

このくらいの現場なら午前中に終わったくらいかなぁ?


(株)アサテックまた社員が増えて社長を含めて5人。
パートの事務員さんも入れると6人になりました。
大きい現場へ行くと外国人の作業員の人が多いですが
アサテックはみんな日本人です。しかも若い!
平均年齢が社長を入れても30代前半(^^
冬期間の1~3月は飛騨地区には基礎工事が少なく
ほぼ毎日、各務ヶ原市や長野県諏訪のあたりまで
通いで行っていました。朝4時半頃出発で往復6時間くらいの
移動時間。若い社員に「アサテックはブラック企業やろ?」と
聞いたことがありましたが「ホワイト企業です(^^」との返事で
仕事も楽しいとのこと。 すばらしい!
土木、建築業の社長さん、現場代理人の皆さん鉄筋工事は
(株)アサテックをお願いします(^^
見積はもちろん無料です!
関市板取へ行った日はとまと苗の納品日。
心配して慌てて帰りましたがほとんど終わって
おりました(^^

おばちゃん達ありがとうでしたm(__)m

昨日は(株)田口建築の現場へ。
もうすぐ完成予定の家が1件

先週、建方をした新築1件。

リフォーム中の家1件。
ちょこちょこした工事はたくさん。

10時頃に事務所へコーヒー飲みに行こうと
思って電話したらお客さん来るでダメって言われるし・・・

同級生のおかげでズッていけることに感謝です(^^
新築、リフォームのことは(株)田口建築へお願いします
【問い合わせ】
高山市久々野町大西690番地
㈱田口建築
電話 0577-52-3688
㈱田口建築のホームページ
https://www.taguken.net/
2020年08月19日
新穂高までvol.3【(株)田口建築】
昨日は早起きしてトマトに水をやってから鏡平山荘の増築工事に使う資材を新穂高まで運んできました

月曜日の午後から田口建築の工場で加工した材木や道具、釘のなど積み込みしました。

第一物産も資材を持ってきてました

ヘリポートに着くとすごい数の荷物が…


決まった重さに調整して荷造りするので時間がかかります

田口社長は資材に忘れ物がないか心配な様子(笑)
心配で夜も寝れんとか(笑)

昼からアサテック積込みがあったので先に荷物を下ろさせてもらって下山してきました。

荷物を運ぶヘリコプターが昼頃に来る予定になったみたいでしたが見れませんでした
↓は田口社長に送ってもらった画像です

帰りに丹生川町久手にある菜っぱに寄ってとうもろこしを買って来ようと思いましたが予約で売り切れ。買えませんでした(涙)


本業のトマトです。ブドウの房くらい玉が付いてくれればいいですけどね~

病気も出てきました(涙)接ぎ木を使っているんですがダメですね


月曜日の午後から田口建築の工場で加工した材木や道具、釘のなど積み込みしました。

第一物産も資材を持ってきてました

ヘリポートに着くとすごい数の荷物が…


決まった重さに調整して荷造りするので時間がかかります

田口社長は資材に忘れ物がないか心配な様子(笑)
心配で夜も寝れんとか(笑)

昼からアサテック積込みがあったので先に荷物を下ろさせてもらって下山してきました。

荷物を運ぶヘリコプターが昼頃に来る予定になったみたいでしたが見れませんでした
↓は田口社長に送ってもらった画像です

帰りに丹生川町久手にある菜っぱに寄ってとうもろこしを買って来ようと思いましたが予約で売り切れ。買えませんでした(涙)


本業のトマトです。ブドウの房くらい玉が付いてくれればいいですけどね~

病気も出てきました(涙)接ぎ木を使っているんですがダメですね

2020年08月17日
(祝)国道41号線通行止め解除【(株)アサテック】
今日は中津川市まで鉄筋の運搬
国道41号線の通行止め解除の時間を待っていると荷下ろしの時間に間に合わないので木曽回りで中津川市へ行きました


工事看板には中央新幹線…
リニアモーターカーの現場なんですね。すごい


帰りは41号線で帰ってきましたが40分くらい早く帰って来れました

24時間体制で復旧工事に関わって下さったすべての方に感謝です。ありがとうございましたm(_ _)m

午後からは明日、新穂高へ運ぶ資材の積み込みをしましたよー

明日の朝も早起きなので…

国道41号線の通行止め解除の時間を待っていると荷下ろしの時間に間に合わないので木曽回りで中津川市へ行きました


工事看板には中央新幹線…
リニアモーターカーの現場なんですね。すごい

帰りは41号線で帰ってきましたが40分くらい早く帰って来れました
24時間体制で復旧工事に関わって下さったすべての方に感謝です。ありがとうございましたm(_ _)m

午後からは明日、新穂高へ運ぶ資材の積み込みをしましたよー

明日の朝も早起きなので…
2020年08月12日
新穂高まで【(株)田口建築】
昨日は先週末に積込した鏡平山荘の増築工事に使う資材を新穂高のヘリポートまで運んできました(^^)


シートを掛けて積込み完了

新穂高の駐車場に待ち合わせてゲートに向かいました

半袖は寒くないか?(笑)

ゲートを開けてもらってヘリポートへ向かいます(^^)

画像がアップできないので今日はここまで。


シートを掛けて積込み完了

新穂高の駐車場に待ち合わせてゲートに向かいました

半袖は寒くないか?(笑)

ゲートを開けてもらってヘリポートへ向かいます(^^)

画像がアップできないので今日はここまで。
2020年07月26日
今日は建方をしています【(株)田口建築】
先週、梅雨の合間に新築工事に使う材料を運ばせてもらいました(^^)

結構大きな家でプレカット工場から5回くらい運びましたよ~

今日は降ったりやんだりの天気で木の上は滑りやすいので安全に気を付けて作業をしています



雨のためまだ床を貼ってなかったので屋根まで
施工して床まで貼りたいところかな!?

畑へ戻ってトマトの誘引をしよう(^^)
新築、増築、リフォームの予定のある方は
ぜひ㈱田口建築へ!
【問い合わせ】
高山市久々野町大西690番地
㈱田口建築
電話 0577-52-3688
㈱田口建築のホームページ
https://www.taguken.net/

結構大きな家でプレカット工場から5回くらい運びましたよ~

今日は降ったりやんだりの天気で木の上は滑りやすいので安全に気を付けて作業をしています



雨のためまだ床を貼ってなかったので屋根まで
施工して床まで貼りたいところかな!?

畑へ戻ってトマトの誘引をしよう(^^)
新築、増築、リフォームの予定のある方は
ぜひ㈱田口建築へ!
【問い合わせ】
高山市久々野町大西690番地
㈱田口建築
電話 0577-52-3688
㈱田口建築のホームページ
https://www.taguken.net/
2020年07月12日
増水で浸水した製材所へボランティアに
昨日は先日の増水で浸水した高井製材所へボランティアへ
行ってきました。
㈱田口建築に一日会というグループがあります。
㈱アサテック、矢島板金、㈱船渡電気、第一物産㈱などです。
高井さんも会員なので田口社長の声かけで片付けに
行ってきました。

最初に説明を聞いて浸水で崩れた木を積み直しです。


工場のあちこちでひどいことになっていました。



キッチンカーが坂祝町から

どて煮丼やそーめんなどを届けてくださいました

商工会青年部や高井さんの友達などたくさんの方が
片付けに参加していました

行ってきました。
㈱田口建築に一日会というグループがあります。
㈱アサテック、矢島板金、㈱船渡電気、第一物産㈱などです。
高井さんも会員なので田口社長の声かけで片付けに
行ってきました。

最初に説明を聞いて浸水で崩れた木を積み直しです。


工場のあちこちでひどいことになっていました。



キッチンカーが坂祝町から

どて煮丼やそーめんなどを届けてくださいました

商工会青年部や高井さんの友達などたくさんの方が
片付けに参加していました
