にこにこ農園 › 田んぼ

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2012年05月29日

精米【出荷情報】道の駅なぎさ

注文しておいた3kg、5kg,10kg入りの米袋が届きました。


本当は”ひとめぼれ”の銘柄の入ったこちらの米袋にしたかった
んですが検査してない米は米袋にも銘柄を表示出来ないので
”産直米”という米袋にしまいした。


夕方、もみを精米して袋に詰めました。
精米を袋に詰めて画像を確認するとカタログの
縛り方と違うことに気づきました・・・


カタログの縛り方を参考に縛りなおしました。


明日、5月30日に道の駅なぎさへ出荷する予定です。


精米日は平成24年5月29日
未検査米なので道の駅に出荷する物には品種は記載できません。

〈参考〉
・JAから苗を買って”ひとめぼれ”を栽培しています。。。
  

Posted by maru_roku at 22:26Comments(2)田んぼ

2012年05月26日

田植え【出張編】

今日は頼まれていた田植えに行ってきました。
苗を運んでから田植機を運びます。

サクサクっと植えて終了。。。


今年の田植え終了です。


秋の収穫が楽しみです(^^  

Posted by maru_roku at 20:38Comments(0)田んぼ

2012年05月19日

米作り【2012】vol.4

今日は田植えをしました。


早めに起きて苗箱に薬をかけました。


いもち病などに効くらしい。。。


苗1箱に薬を50gかけます。


薬をかけた後は田植機を運びます。


次は一輪車で軽トラに苗を積み込みます。


苗運びに結構な時間がかかります。


水も引いてちょうど植え頃です。


苗をまっすぐ植えられると気持ちいい・・・。自己満足(^^


3姉妹も手伝ってくれました(^^


苗の空き箱をばあちゃんのところまで運んでくれます(^^


3姉妹は手伝いより休みが長いのはよしとしよう。。。


夕方6時過ぎにとりあえず田植え終了。。。(^^


田植えの後は、真ん中と3番目で散歩に行ってきました。
行き先はいつもの”居酒屋よし”(^^


とうちゃんは生ビールで子どもはカルピス。


子どもはよしのお姉ちゃんがカルピスを作ってくれるところが
気になるようで。。。


よしに入ってしばらくすると”よし”の兄も田植えを終え
子どもと登場。。。

今日もお疲れ・・・!(^^)!


明日もがんばろぉ・・・(^^






  

Posted by maru_roku at 22:12Comments(2)田んぼ

2012年05月13日

米作り【2012】vol.3

今日は朝から代掻きをしました。
天気も良く久しぶりにのりくらもきれいに見えました。


ローターを代掻き用に交換します。


ニプロドライブハロー。これが良い仕事をします(^^


レバー一つで簡単に交換することができます。


代掻きはスピードを速くすると土が寄ってしまうので
ゆっくり丁寧にします。


ドライブハローは幅も広いし平らに仕上げてくれます。


どうしても隅には土が寄ってしまうので手作業で平らにします。


草刈りもしました。


代掻き終了。。。


苗も順調に成長しています。


来週は田植えをします。。。
  

Posted by maru_roku at 21:32Comments(0)田んぼ

2012年05月08日

精米【出荷情報】道の駅なぎさ

夕方、精米したてのひとめぼれ。きれいでしょ(^^


白いこめ粒の中に黒いこめ粒が混ざっていて目立つんです(>_<)
これはカメムシなどの虫がかじった跡なんです。
なるべく取り除くようにはしてますがどうしても取り除けない物が
あるので勘弁してくださいm(__)m


精米は道の駅なぎさへたまに出荷しています。
たまにしか出荷してないので見かけた時が買い時ですよ(^^


にこにこ農園の米・・・。美味いはずです(^^  

Posted by maru_roku at 22:50Comments(2)田んぼ

2012年05月07日

米作り【2012】vol.2

仕事から帰って田んぼの荒掻きをしました。


6時半から7時半まで作業しましたがライトが暗すぎて・・・


今週は田んぼで終わるなぁ。。。

とうもろこしの種もボチボチ植えならんしなぁ。。。

  

Posted by maru_roku at 21:36Comments(0)田んぼ

2012年05月05日

精米【出荷情報】道の駅なぎさ

我が家で収穫した米を道の駅なぎさへ出荷します。


3kg/1100円です。


収穫日は平成23年秋
精米日は平成24年5月4日
未検査米なので道の駅に出荷する物には品種は記載できません。

〈参考〉
・JAから苗を買って”ひとめぼれ”を栽培しています。。。


  

Posted by maru_roku at 07:00Comments(4)田んぼ

2012年05月04日

米作り【2012】

今朝は久しぶりに青空が見えました(^^


昨日は肥料を散布して今日は田んぼを耕しました。
昨年の秋に田んぼは耕したんですが畦塗りを機械でするので
少しだけ空けておいたんです。


畦は頼んで塗ってもらいました。良い仕上がりですなぁ


塗って貰った畦を壊さないようにミリ単位のハンドル操作です。
上手でしょ(^^


完了。。。


次は水が当たった田んぼを荒掻きをします。


荒掻きなのでザッと済ませます。


完了。


ひと休みをしてると真ん中の子がきれいにしてくれました(^^


昼頃に空からポツポツと雨が降ってきて土砂降りに・・・。


ベタベタになるし風が強くて寒かった(>_<)


今朝の青空はどこへ。。。

とうもろこし【2012】vol.5へつづく。。。  

Posted by maru_roku at 22:19Comments(0)田んぼ

2011年11月13日

田おこし

来年の準備です。肥料をまいてトラクターで
田おこしをしました。

11月の上旬に肥料をまきました。


今日は田んぼの水もひいたので田おこしをしました。




来年、新しくとうもろこしを作るところもおこしました。


TPP交渉参加で農家、兼業農家はどうなるか心配ですね(>_<)
  

Posted by maru_roku at 17:47Comments(0)田んぼ

2011年10月08日

米運び。

農協から℡があったので軽トラックで籾を
ライスセンターまで運びました。

まだ日が昇る前に家を出発。


ライスセンターに準備してあるコンテナに籾をあけます。



1回では運びきれず家とライスセンターを往復。
太陽も昇りかけます。


家とライスセンターを3往復。
2時間かけて作業終了です。


疲れた~

今年の米は1等米かなぁ~

1等米と2等米では単価が全然違うんですよぉ~  

Posted by maru_roku at 21:16Comments(0)田んぼ