にこにこ農園 › いろいろ › どこがモメるところなの?【ふるさと納税返礼品事業者】

2023年03月07日

どこがモメるところなの?【ふるさと納税返礼品事業者】

谷村議員のブログが気になって市役所のホームページを
確認してみました。
0.4ポイントの差で来年度からふるさと納税返礼品事業者が
JTBになるとのこと。
どこがモメるところなの?【ふるさと納税返礼品事業者】

0.4ポイント差なら何とかして地元業者にならなんだかと
思ってしまいます。
で、市役所のホームぺージに載っている審査結果
確認してみました。
どこがモメるところなの?【ふるさと納税返礼品事業者】

評価区分には「遂行能力」「実施能力」「企画提案(必須業務)」
「企画提案(任意業務)」「経済性」「全体」
どこがモメるところなの?【ふるさと納税返礼品事業者】

評価結果は「遂行能力」「実施能力」「企画提案(必須業務)」までの
合計点がヒダカラ1000点JTB960点でヒダカラ。
どこがモメるところなの?【ふるさと納税返礼品事業者】

「企画提案(任意業務)」がヒダカラ66点JTB80点でJTB
どこがモメるところなの?【ふるさと納税返礼品事業者】
「経済性」の中の固定経費ヒダカラ5.6点JTB28点でJTB

総合評価はヒダカラ54点JTB52点でヒダカラ。審査は誰がしたか
わかりませんが総合点からもヒダカラよりで審査されている気がします。

固定費の提示金額にいくら差があったかわかりませんが
22.4点も差があるということは結構な金額の差があったことが
想像できます。
ヒダカラの今までの実績を考慮しても見積金額に大きな差が
あってJTBが落札されたと思うのが普通ではないでしょうか?

谷村議員のブログにある「モメごと」というレベルではなく
「きちんとモメる」・・・どこにモメるところがあるんでしょうか?

今回ヒダカラは金額で負けたんです!
どこがモメるところなの?【ふるさと納税返礼品事業者】

モメごとじゃない事を「モメごと」にして「きちんとモメる」会派。
創政・改革クラブ。
どこがモメるところなの?【ふるさと納税返礼品事業者】

谷村議員のブログから3月議会で岩垣議員がふるさと
納税返礼品の委託事業ついて一般質問をするようですが
決まった事をマゼて市民のためになるのか?と思ってしまいます。
固定費の差額はふるさと納税返礼品事業ではなく違う事業に
使えるので市民にもメリットはあると思うけど。

今回ヒダカラは金額で負けたんですよ!!

スポンサーリンク
同じカテゴリー(いろいろ)の記事画像
小屋名八幡神社例祭【2024】
岐阜県吹奏楽コンクール地区大会【飛騨トマト】
祭りの練習始まる【小屋名八幡神社】
会派を超えて意見書提出【お詫びと訂正です】
会派を超えて意見書提出【西本やすてる他5人】
カツ丼マン。デカ盛りチャレンジあり【アサテック】
同じカテゴリー(いろいろ)の記事
 小屋名八幡神社例祭【2024】 (2024-05-01 05:46)
 岐阜県吹奏楽コンクール地区大会【飛騨トマト】 (2023-07-17 06:06)
 祭りの練習始まる【小屋名八幡神社】 (2023-04-08 10:20)
 会派を超えて意見書提出【お詫びと訂正です】 (2023-03-28 11:39)
 会派を超えて意見書提出【西本やすてる他5人】 (2023-03-27 08:54)
 高山市議会議員立候補予定者【ブログ】 (2023-03-26 17:41)

Posted by maru_roku at 11:36│Comments(0)いろいろ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。