にこにこ農園 › いろいろ › 祭の練習【小屋名八幡神社】Vol.2

2012年04月25日

祭の練習【小屋名八幡神社】Vol.2

3月下旬から4月28日(土)の小屋名八幡神社の
例祭に向けて鐘、踊りの練習をしてきましたが
今週の土曜日が祭です。
時が過ぎるのは速いですねぇ(^^

大鐘は重くてなかなか持ち上がりませんが
祭り男はがんばって持ち上げてます(^^
祭の練習【小屋名八幡神社】Vol.2

鐘の練習のあとはひと休みをしてから踊りの練習です。
祭の練習【小屋名八幡神社】Vol.2

警護が使う竹の棒を入れる箱には明治四拾一年九月と
書いてあります。
祭の練習【小屋名八幡神社】Vol.2

大野郡久々野村・・・
100年以上前から使われている歴史ある箱です(^^
祭の練習【小屋名八幡神社】Vol.2

練習の後は、コーラとえびせんでお疲れさまです・・・?
祭の練習【小屋名八幡神社】Vol.2

やっぱりこっちですね(^^
祭の練習【小屋名八幡神社】Vol.2

土曜日は良い祭りになるといいなぁ・・・

スポンサーリンク
同じカテゴリー(いろいろ)の記事画像
小屋名八幡神社例祭【2024】
岐阜県吹奏楽コンクール地区大会【飛騨トマト】
祭りの練習始まる【小屋名八幡神社】
会派を超えて意見書提出【お詫びと訂正です】
会派を超えて意見書提出【西本やすてる他5人】
カツ丼マン。デカ盛りチャレンジあり【アサテック】
同じカテゴリー(いろいろ)の記事
 小屋名八幡神社例祭【2024】 (2024-05-01 05:46)
 岐阜県吹奏楽コンクール地区大会【飛騨トマト】 (2023-07-17 06:06)
 祭りの練習始まる【小屋名八幡神社】 (2023-04-08 10:20)
 会派を超えて意見書提出【お詫びと訂正です】 (2023-03-28 11:39)
 会派を超えて意見書提出【西本やすてる他5人】 (2023-03-27 08:54)
 高山市議会議員立候補予定者【ブログ】 (2023-03-26 17:41)

Posted by maru_roku at 21:28│Comments(4)いろいろ
この記事へのコメント
初めまして。

いよいよ、小屋名の祭りが近づいて来ましたね。
小屋名の祭りが終わると、朝日も祭りが始まります。

小屋名でも『神代踊り』があるんですか?

お互いの地域が晴れるといいですね。
Posted by blackriver at 2012年04月25日 21:41
>blackriverさん

はじめましてです(^^

小屋名では神代踊りは白菅踊り、池田踊、寄々踊、
天戸開、ひげ踊、あや踊の6曲です。

天気予報では晴れるようなのでお互いの地域で
良い祭りになるといいですね(^^
Posted by maru_rokumaru_roku at 2012年04月26日 05:39
うちの地区は白菅踊りだけですね。

昔は、他の曲もやってましたけど、今では歌える人も少ないですね。

御旅所で酔っぱらって他の曲もやることがありますが、最近はほとんどないですね。

去年は神事だけだったので、今年はいつもよりも、いい祭りにしたいですね。
Posted by blackriver at 2012年04月26日 12:58
踊りの出しは年の順に交代で出していくので
今のところ踊りが減ることはないですね。。。

祭りの当日は公民館で若連中頭に酒をよばれてから
行列をするのでかなりの酔っぱらいです(^^;
Posted by maru_rokumaru_roku at 2012年04月27日 06:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。