2015年12月23日
新築工事のお手伝い【(株)田口建築】
12月上旬。田口建築へ新築工事のお手伝いに行ってきました(^^
のこぎりとカンナを持って柱を削るお手伝いではなく
トラックで材料を運ぶお手伝いです(^^
道は狭いし材料は山盛りに積んであるので後ろは見にくいし
現場まで入れるのが大変でした(>_<)
たぬきち社長は材料に帯をかける仕事もこなします(^^
父ちゃんも玉掛けの資格はペーパーですが持っているので
手伝いましたよ(^^(玉掛けは材料に帯を掛ける資格です)

クレーン車は家の農機具庫の時と同じ青木自動車です
オペレーターはhiroのお父さんが来てました

電線に引っかけるんじゃないかと見てましたが
上手によけて吊り上げて下ろすんです(^^



たぬきち社長は打合せもします(^^当たり前かぁ・・・

昨日現場の近くを通ったので寄ってみました(^^

カメラを向けるとぎこちない笑顔になるんです(^^

断熱材を貼る仕事をしてました(^^

我が家の増築と農機具庫、同級生の家を3件、他にもたくさんの家を
作ってきているのでここの家も立派な家を作ると思います(^^
たぬきち社長は2級建築士の資格も持ってます
新築、リフォームの予定がある方は相談してみてはどうでしょう
ザッとした見積もりはきっと無料だと思います・・・。
(株)田口建築
〒509-3201
高山市久々野町大西690
電話:0577-52-3688
放置中のひだっちブログ→たぬきち大工の日記
のこぎりとカンナを持って柱を削るお手伝いではなく
トラックで材料を運ぶお手伝いです(^^
道は狭いし材料は山盛りに積んであるので後ろは見にくいし
現場まで入れるのが大変でした(>_<)
たぬきち社長は材料に帯をかける仕事もこなします(^^
父ちゃんも玉掛けの資格はペーパーですが持っているので
手伝いましたよ(^^(玉掛けは材料に帯を掛ける資格です)

クレーン車は家の農機具庫の時と同じ青木自動車です
オペレーターはhiroのお父さんが来てました

電線に引っかけるんじゃないかと見てましたが
上手によけて吊り上げて下ろすんです(^^



たぬきち社長は打合せもします(^^当たり前かぁ・・・

昨日現場の近くを通ったので寄ってみました(^^

カメラを向けるとぎこちない笑顔になるんです(^^

断熱材を貼る仕事をしてました(^^

我が家の増築と農機具庫、同級生の家を3件、他にもたくさんの家を
作ってきているのでここの家も立派な家を作ると思います(^^
たぬきち社長は2級建築士の資格も持ってます
新築、リフォームの予定がある方は相談してみてはどうでしょう
ザッとした見積もりはきっと無料だと思います・・・。
(株)田口建築
〒509-3201
高山市久々野町大西690
電話:0577-52-3688
放置中のひだっちブログ→たぬきち大工の日記
スポンサーリンク