にこにこ農園 › ㈱田口建築

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2020年03月26日

材木を運んできました【㈱田口建築】

森林組合にお願いしてあった材木がでてきたという
ことで山から田口建築の工場まで運んできました。




梁に使う8mもある松の木




製材所で板にひいてもらってカウンターなどに使う予定だそうです




新築、増築、リフォームの予定のある方は
ぜひ㈱田口建築へ!

【問い合わせ】
高山市久々野町大西690番地
㈱田口建築
電話 0577-52-3688

㈱田口建築のホームページ
https://www.taguken.net/

  

Posted by maru_roku at 20:28Comments(0)㈱田口建築

2019年05月30日

M様邸新築工事【(株)田口建築】

今日は(株)田口建築のお手伝いへ行って
来ました(^^)
前回のK様邸新築工事はいつの間にか完成して
おりましてシリーズ終了です^^;

月曜日に建前とかで今日は資材運びです


田口社長が現場で指揮をとります


今日は画像の加工工場から現場までの運搬です


加工工場へ3往復と田口建築の工場から1回
の運搬です。


田口建築の工場から材料を現場に持って行くと
社長は不在。
違う現場の打ち合わせに行くって言っとったなぁ…
職人さんもおらんし…


最初に運んだ材料にはブルーシートが掛けてあるしこれには掛けんでも良いのか?


と思っているとちゃんとシートとタッカーが
準備してありました。


ブルーシートをかけて本日の作業終了です(^^)


今日はじいちゃん、ばあちゃん、パートさんに
お願いしてトマトの定植をしていたので午前中
に終わって畑へ行こうと思っていましたが
夕方までかかってしまいました(>_<)

夕方畑へ行ってみると思ったより作業が進んで
いてビックリ仰天。世話をやく人がおらんと
余計と作業が進むとか…(>_<)  

Posted by maru_roku at 19:41Comments(0)㈱田口建築

2019年03月13日

匠やもなぁ~【(株)田口建築】

コーヒーを飲みに久しぶりに田口建築に寄って
みました(^^)
飛騨の匠らしく墨壺を使って仕事をして
おりました
歴史を感じる墨壺ですね~


K様邸新築工事の施主さんから預かった材料を加工して
神棚を作るとか。




こちらの材料もK様邸新築工事の施主さんから
預かった材料を加工するようです。
預かった材料なので失敗が出来んので真剣です
鼻の穴を大きくする余裕もなかったようです(>_<)


コーヒーごちそうさまでしたm(_ _)m



【問い合わせ】
高山市久々野町大西690番地
㈱田口建築
電話 0577-52-3688

㈱田口建築のホームページができました(^^
https://www.taguken.net/


  

Posted by maru_roku at 19:49Comments(0)㈱田口建築

2019年02月13日

㈱田口建築と㈱アサテック【牛舎編】

今朝は㈱アサテックの鉄筋運びからスタート(^^
そうそう、昨年秋にトラックを増やしてしまいました(>_<)
鉄筋は重たいので6tの大型トラックを。

田口建築とアサテックの社長!仕事が切れんように
お願いしますぞ(^^


これを田口建築の現場まで運びます


アサテック社長は別の現場へ行っているので
いつものここでモーニングコーヒーを頂いてから(^^


バリスタかと思っておったらちゃんとドリップしたコーヒー
でした・・・(>_<)味がわからんとは・・・


まじめに机に向かう社長(^^


カメラが気になるようで鼻の穴が大きくなっております(^^)


なにやらこのブログを見て増築?リフォーム?の
相談があったとか(^^
まじめに図面を書いておりました。


応接セットのイスが替って座り心地が良くなりました


鉄筋を下す現場へ到着。
広すぎて下す場所がわからんぞー(>_<)


とりあえずここへ下してブルーシートを被せてOKです


エフの色を見て2箇所に下して作業終了。


タイヤが汚れたので水できれいに。




内側もきれいにして道路を汚さんように気をつけます(^^


昼ご飯はあらうーへ行こうと思ったけど休みのため
伊予製麺で。ぶっかけの大盛りに梅おにぎり。
いか天と温玉。食べ過ぎた~



新築、増築、リフォームの予定のある方は
ぜひ㈱田口建築へ!

【問い合わせ】
高山市久々野町大西690番地
㈱田口建築
電話 0577-52-3688

㈱田口建築のホームページができました(^^
https://www.taguken.net/


  

Posted by maru_roku at 18:28Comments(0)㈱田口建築

2019年02月12日

K様邸新築工事【㈱田口建築】vol.5

今朝は久しぶりに家の前の新築現場へ(^^
社長!おはようございますm(__)m


新しい9尺の脚立に新しいシール(^^
伸縮するタイプなので結構なお値段ですぞ(>_<)


きざむ材料を確認中なのか?・・・。


職人さんも一生懸命です(^^


作業は順調に進んでいるようです


今日電動シャッターを付ける現場があるとかで行ってみたけど
シャッター屋さんが来てなくて事務所へ。
暖炉の前で飲むバリスタ。暖炉は暖かくていいけど
バリスタもあきてきたなぁ・・・
次回は豆から入れるのをお願いします(^^;


忙しいそうなので帰宅。。。


新築、増築、リフォームの予定のある方は
㈱田口建築に相談してみてくださいね(^^


【問い合わせ】
高山市久々野町大西690番地
㈱田口建築
電話 0577-52-3688

㈱田口建築のホームページができました(^^
https://www.taguken.net/  

Posted by maru_roku at 17:05Comments(0)㈱田口建築

2019年01月27日

K様邸新築工事【㈱田口建築】vol.4

家の前から声がする・・・

工事現場へ行ってみると施主と社長と工事の打ち合わせを
していました(^^


台所のカウンター?の打ち合わせのようです




なんの配管やろ?




つづく・・・

新築、増築、リフォームの予定のある方は
㈱田口建築に相談してみてはいかがですか?

月~土 営業
日曜 休み

【問い合わせ】
高山市久々野町大西690番地
㈱田口建築
電話 0577-52-3688   

Posted by maru_roku at 11:29Comments(0)㈱田口建築

2019年01月22日

K様邸新築工事【㈱田口建築】vol.3

先週の建前は朝7時から・・・。
天気も良くて絶好の建前日和(^^




玉掛けをしたり


釘を打つお手伝いをしました。






板を張れば見えんけどゴミを落としてきれいに掃除も(^^
さすが田口建築!


職人は屋根でコンパネ貼りで


社長はコンパネの切り出し(^^


クレーン車の運転手は施主の同級生(^^
記念写真を写す所を記念撮影(^^




夜は作業場で慰労会(^^


大工さんより真剣に飲んでしまいました・・・(>_<)


つづく・・・かも








  

Posted by maru_roku at 07:30Comments(0)㈱田口建築

2019年01月21日

K様邸新築工事【㈱田口建築】vol.2

建前前日は資材運びのお手伝い(^^


木材は鉄筋に比べたら軽いので荷降ろしも楽にできます(^^


足場の奥に見えるのが我が家です(^^;


柱を建てるお手伝いも。




つづく・・・。  

Posted by maru_roku at 07:30Comments(0)㈱田口建築

2019年01月20日

K様邸新築工事【㈱田口建築】

昨年秋に新築工事をするところの埋戻しを
するお手伝いしました(^^


トマトが終わると暇なので地鎮祭のお手伝いも・・・。




何やったこの木は??
建前の時に屋根裏に・・・。と説明をしとったような・・・
カメラが気になるようで(^^


基礎の位置とかこれからの工程の説明をして終了・・・




つづく・・・






  

Posted by maru_roku at 12:38Comments(0)㈱田口建築

2018年01月20日

NHD飛騨工場新築工事【㈱田口建築】 vol.2

体中筋肉痛でしたが昨日も石膏ボード貼りの
お手伝いに行ってきました(^^


たぬきち社長はPTAの副会長のため学校の行事で
いなかったので3人での作業でした(>_<)






材料が足りなくなってクレーン車で荷揚げもしました


作業にもなれてきて夕方には貼り終わりました(^^


ボード貼りも㈱田口建築にお任せください(^^/

【問い合わせ】
高山市久々野町大西690番地
㈱田口建築
電話 0577-52-3688   

Posted by maru_roku at 09:39Comments(0)㈱田口建築