2013年08月29日
高原市場 菜っ葉゜まで。
高山市丹生川町にある「高原市場 菜っ葉゜」まで
先進地?視察に行ってきました。

とうもろこしの他に大根、トマト、ももなども販売されています。

ゆでたとうもろこしもおいてありますよ
1本食べてみましたがうまかったー(^^

とうもろこし畑を見せてもらいます。
店から少しはなれた場所に畑があるんです。
広さはザッと6反。2万本はあるかなぁ
ここの畑のほかにも作ってあるのでとんでもない数ですねー
少し前に見に行ったので写真は芽かきはされてないですが
1本に1個の実を付けます。
芽かきの時期や消毒の時期などを習ってきました

我が家の糖度計を持って行ったのでお約束の糖度チェックです。
高原市場 菜っ葉゜のとうもろこしの糖度は20度以上です!
とうもろこしの大きさも500g前後で大きすぎる!

朴の木平スキー場の近くにあるのでコスモス園を見て
糖度が高すぎるとうもろこしをお土産になんてどうでしょう?
って、菜っ葉゜の宣伝をしている場合ではありません。
我が家のとうもろこしも菜っ葉゜に負けないくらい旨いはずです!
「ネットショップにこにこ農園」も細々と開店しています。
ジャイロユーザーの皆さま、魚釣りの皆さま、ブログをご覧になったみなさまは是非”にこにこ農園”のとうもろこしを食べてみてください・・・
注文は→http://nikonikofarm.shop-pro.jp/でお願いします。
9月中旬頃までの販売を予定しています。
先進地?視察に行ってきました。
とうもろこしの他に大根、トマト、ももなども販売されています。
ゆでたとうもろこしもおいてありますよ
1本食べてみましたがうまかったー(^^
とうもろこし畑を見せてもらいます。
店から少しはなれた場所に畑があるんです。
広さはザッと6反。2万本はあるかなぁ
ここの畑のほかにも作ってあるのでとんでもない数ですねー
少し前に見に行ったので写真は芽かきはされてないですが
1本に1個の実を付けます。
芽かきの時期や消毒の時期などを習ってきました
我が家の糖度計を持って行ったのでお約束の糖度チェックです。
高原市場 菜っ葉゜のとうもろこしの糖度は20度以上です!
とうもろこしの大きさも500g前後で大きすぎる!
朴の木平スキー場の近くにあるのでコスモス園を見て
糖度が高すぎるとうもろこしをお土産になんてどうでしょう?
って、菜っ葉゜の宣伝をしている場合ではありません。
我が家のとうもろこしも菜っ葉゜に負けないくらい旨いはずです!
「ネットショップにこにこ農園」も細々と開店しています。
ジャイロユーザーの皆さま、魚釣りの皆さま、ブログをご覧になったみなさまは是非”にこにこ農園”のとうもろこしを食べてみてください・・・
注文は→http://nikonikofarm.shop-pro.jp/でお願いします。
9月中旬頃までの販売を予定しています。
Posted by maru_roku at 22:11│Comments(0)
│とうもろこし
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。