にこにこ農園 › ガレージmaru_roku › キャノピー・エアクリボックス【制作】vol.5

2012年01月29日

キャノピー・エアクリボックス【制作】vol.5

出来上がったエアクリボックスを車体に取り付けました。
キャノピー・エアクリボックス【制作】vol.5

ホームセンターでステーを買ってきて固定しただけですけど。
キャノピー・エアクリボックス【制作】vol.5
とりあえずエアクリボックスはこれで完成。
材料費が結構かかったので重いし透明で嫌なんですが
とりあえず使います。

それで
メインジェットのセッティングもしたんですがなんかおかしい。。。
メインジェットは#120→#90まで順番に下げていったんですが
どの番手でも回転が4000回転までしか上がらない。

スローを#48→#45にするとエンジンがかからず。

昨年の秋もエンジンが止まるわけではないんですが走行中に
マフラーからプシュッ。プシュッ。
なんかおかしい。。。

で、とりあえずキャブを外しました。
キャノピー・エアクリボックス【制作】vol.5

チョークの延長ワイヤーをキャブから外すとき
ネジがゆるんでいたような・・・。
Oリングがボロボロです。
キャノピー・エアクリボックス【制作】vol.5

バラバラにしてパーツクリーナーできれいにしました。
キャノピー・エアクリボックス【制作】vol.5

パーツクリーナーをキャブのまわりに吹きつけたときは
エンジンは止まらなんだで2次エアーはOKとして
チョークのワイヤーがしっかり戻ってないのか~

スポンサーリンク
同じカテゴリー(ガレージmaru_roku)の記事画像
ニコイチキャノ【点検】 vol.2
ニコイチキャノ【点検】
汎用エアクリBOX【モトリペア製】
調整。
キャノピー整備中。vol.8
キャノピー整備中。vol.8
同じカテゴリー(ガレージmaru_roku)の記事
 ニコイチキャノ【点検】 vol.2 (2017-02-28 10:17)
 ニコイチキャノ【点検】 (2017-02-25 16:50)
 汎用エアクリBOX【モトリペア製】 (2014-04-06 21:16)
 調整。 (2013-09-19 21:58)
 キャノピー整備中。vol.8 (2013-07-11 22:43)
 キャノピー整備中。vol.8 (2013-06-23 20:28)

この記事へのコメント
チョークのそこのオーリング!
そこの気密ってどうだっけ?
そこのオーリングってあったっけ?
水混入防止?のオーリング?

うっ!チョットおさらいで確かめてみるよ・・。
Posted by HORIKAWA at 2012年01月30日 03:02
PE24の純正チョークについていたOリングを
延長ワイヤーに付け替えたような・・・気がします(^^;
確認お願いしますm(_ _)m
Posted by maru_rokumaru_roku at 2012年01月30日 20:33
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。