にこにこ農園 › ガレージmaru_roku › カーショップフレンズ【ダグラスホイール】
2012年02月11日
カーショップフレンズ【ダグラスホイール】
岐阜県高山市桐生町2丁目17にある
カーショップフレンズ(有限会社宮腰タイヤ商会)。
高山の駅前から桐生町に移転しましたが
高山の駅前にある頃からのお付き合いなので
もう15年くらいのお付き合いになるでしょうか。

「ホイールとタイヤを組み込んでもらいたいんやけど・・・。」
と禁断の品物持ち込み。

リムがすぐ曲がるらしいしタイヤも切れるらしいで気を付けて
組み込んでなぁとお願いしました。
タイヤチェンジャに挟むとう言うのでリムが曲がるんじゃないかと
ヒヤヒヤしてましたが曲がりませんでした。流石です。(^^)
店長です。

タイヤの組み込みには2人かかりで作業してました。

タイヤが薄いので組み込むのに大変そうです(^^;

1本目はサクサクっと無事に組み込み完了です。
タイヤの向きを確認して2本目の組み込みへ。。。

カーショップフレンズはこんなところ。

店内です。

お気軽にどうぞ

店内にある商品はオートバックスなどと比べると少ないですが
タイヤ、タイヤ交換などの工賃はオートバックスなどよりは
安いと思いますよ。
地元密着型のカーショップフレンズ。
タイヤの交換時期に一度見積をお願いしてみればどうでしょう!
「にこにこ農園のブロクみたんやけど」で話始めて下さいよ(^^
【問い合わせ先】
岐阜県高山市桐生町2丁目17
フレンズカーショップ(有限会社宮腰タイヤ商会)
0577-33-4045
カーショップフレンズ(有限会社宮腰タイヤ商会)。
高山の駅前から桐生町に移転しましたが
高山の駅前にある頃からのお付き合いなので
もう15年くらいのお付き合いになるでしょうか。
「ホイールとタイヤを組み込んでもらいたいんやけど・・・。」
と禁断の品物持ち込み。
リムがすぐ曲がるらしいしタイヤも切れるらしいで気を付けて
組み込んでなぁとお願いしました。
タイヤチェンジャに挟むとう言うのでリムが曲がるんじゃないかと
ヒヤヒヤしてましたが曲がりませんでした。流石です。(^^)
店長です。
タイヤの組み込みには2人かかりで作業してました。
タイヤが薄いので組み込むのに大変そうです(^^;
1本目はサクサクっと無事に組み込み完了です。
タイヤの向きを確認して2本目の組み込みへ。。。
カーショップフレンズはこんなところ。
店内です。
お気軽にどうぞ
店内にある商品はオートバックスなどと比べると少ないですが
タイヤ、タイヤ交換などの工賃はオートバックスなどよりは
安いと思いますよ。
地元密着型のカーショップフレンズ。
タイヤの交換時期に一度見積をお願いしてみればどうでしょう!
「にこにこ農園のブロクみたんやけど」で話始めて下さいよ(^^
【問い合わせ先】
岐阜県高山市桐生町2丁目17
フレンズカーショップ(有限会社宮腰タイヤ商会)
0577-33-4045
Posted by maru_roku at 11:59│Comments(2)
│ガレージmaru_roku
この記事へのコメント
流石プロショップの職人さんです。
ホイールの谷に落とす、機械の回転力を如何に知っている事が技なんですよね。
私は汗だくです!気もまいります・・
ダグラスが弱いって噂・・往生こぎますよ(-^〇^-)
エア漏れ大丈夫でしょうか?チナタイヤは偶にイタ!リヤ。
3000円代のシリンダーキット!私はシラナンダー・・。
復活するといいですね(^0^♪
京都は無縁の雪景色!
近かったら”居酒屋こがね”で飲んで飲んでしたいわっ☆
いやぁ~お料理もイッパイ食べたいわっヽ(*´∀`)ノ
ホイールの谷に落とす、機械の回転力を如何に知っている事が技なんですよね。
私は汗だくです!気もまいります・・
ダグラスが弱いって噂・・往生こぎますよ(-^〇^-)
エア漏れ大丈夫でしょうか?チナタイヤは偶にイタ!リヤ。
3000円代のシリンダーキット!私はシラナンダー・・。
復活するといいですね(^0^♪
京都は無縁の雪景色!
近かったら”居酒屋こがね”で飲んで飲んでしたいわっ☆
いやぁ~お料理もイッパイ食べたいわっヽ(*´∀`)ノ
Posted by HORIKAWA at 2012年02月13日 01:18
タイヤは無事に組んでもらえましたよ。
エア漏れも確認してもらったので大丈夫だと思います(^^
新しいシリンダーを組んでみましたが
結果変わらずでした(涙
シリンダーが原因かと思っていただけにショックです(>_<)
タイヤを浮かして回転を上げると回転は上がるんですが
なんかおかしいんですよ。
HIDを着ける前くらいから走行中にエンジンの辺りから
プシュ、プシュ聞こえるようになってHIDを着けて畑まで
HIDの明るさを確認しに行こうと思ったら進まなかったん
ですよ。
圧縮計の値もあやしいのでアップの圧縮を計って見るとして、
後はキャブの油面調整くらいしか思いつかないです。。。
今年は寒いですよ。道路の雪が消えないです。。
こがねいいですよ。料理はうまいし今年は寒いのでついつい
酒を飲み過ぎてしまって二日酔いが重いです(^^;
エア漏れも確認してもらったので大丈夫だと思います(^^
新しいシリンダーを組んでみましたが
結果変わらずでした(涙
シリンダーが原因かと思っていただけにショックです(>_<)
タイヤを浮かして回転を上げると回転は上がるんですが
なんかおかしいんですよ。
HIDを着ける前くらいから走行中にエンジンの辺りから
プシュ、プシュ聞こえるようになってHIDを着けて畑まで
HIDの明るさを確認しに行こうと思ったら進まなかったん
ですよ。
圧縮計の値もあやしいのでアップの圧縮を計って見るとして、
後はキャブの油面調整くらいしか思いつかないです。。。
今年は寒いですよ。道路の雪が消えないです。。
こがねいいですよ。料理はうまいし今年は寒いのでついつい
酒を飲み過ぎてしまって二日酔いが重いです(^^;
Posted by maru_roku
at 2012年02月13日 21:06
