にこにこ農園 › ガレージmaru_roku › キャノピー整備vol.6

2012年02月19日

キャノピー整備vol.6

シリンダーを替えたけど圧縮圧力が低かったので
今日はコンプレッションゲージの値が正しいか
ジャイロアップの圧縮圧力を測ってみました。
キャノピー整備vol.6

キーがONになっている。子どもの仕業やなぁ(>_<)
バッテリー上がりです。
キャノピー整備vol.6

キックでエンジンをかけてみました。
排気の音も力強く調子良さそうです(^^
キャノピー整備vol.6

荷台をはずしまいた。
シリンダーはポリーニ68。キャブはDIOキャブ。
エアクリは純正穴開けで音がうるさくなりすぎたので
ガムテープで穴をふさぎました。
チャンバーはモトリペアガリュ-ズマフラーノーマルテール。
10000回転ちかく回るので燃料不足になったので
燃料ポンプはDIO用に交換してあります。
2stオイルは広島高潤のひましじゃけん。
初期型でヘッドライトのスイッチがあるタイプなので
ギヤがローレンジのためか最高速は60kmくらい(^^;。
ハイギヤがほしい。。。
キャノピー整備vol.6

コンプレッションゲージを付けてキック。キック。
値は・・・
キャノピー整備vol.6

8.9kg/Cm2でいい感じ。ゲージは正常ですなぁ(^^
キャノピー整備vol.6

キャノピーにはキックが付いてないのでバッテリーが弱くて
セルがしっかり回ってないのかも。ってことで
車のバッテリーにつないでセルを回して圧縮圧力を
計ってみました。
キャノピー整備vol.6

車のバッテリーをつないだけどキャノピーに付いている
電圧計の値は変わらず。。。
セルを回して回して回したけど
コンプレッションゲージの値も変わらず。。。
キャノピー整備vol.6

圧縮圧力が低いのはシリンダーが原因かなぁ・・・
安物買いの銭失いか(--;

スポンサーリンク
同じカテゴリー(ガレージmaru_roku)の記事画像
ニコイチキャノ【点検】 vol.2
ニコイチキャノ【点検】
汎用エアクリBOX【モトリペア製】
調整。
キャノピー整備中。vol.8
キャノピー整備中。vol.8
同じカテゴリー(ガレージmaru_roku)の記事
 ニコイチキャノ【点検】 vol.2 (2017-02-28 10:17)
 ニコイチキャノ【点検】 (2017-02-25 16:50)
 汎用エアクリBOX【モトリペア製】 (2014-04-06 21:16)
 調整。 (2013-09-19 21:58)
 キャノピー整備中。vol.8 (2013-07-11 22:43)
 キャノピー整備中。vol.8 (2013-06-23 20:28)

この記事へのコメント
新品だから滅多な事はないと思います。
2次圧縮が足りない!ならば1次室の気密は・・?
一様削除形式で、要素は消しましょ(^^ゞ

朝から父ちゃん頼られてるのね・・
手つくりの料理がい~わ~(^0^♪
Posted by HORIKAWA at 2012年02月21日 01:26
オイルポンプは新しいしプーリーとコイルを外してオイルシールは見たんですけど大丈夫だったような…。もう一度確認してみます(^^ゞ
Posted by maru_roku at 2012年02月23日 18:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。