にこにこ農園 › ガレージmaru_roku › キャノピー整備vol.20

2012年04月14日

キャノピー整備vol.20

ピストン、とシリンダーはOKなので組み込みました。
キャノピー整備vol.20

普段は使わないトルクレンチで締め込みを確認。
キャノピー整備vol.20

プラグはBPR8HS新品。
キャノピー整備vol.20

真ん中と3番目も父ちゃんの横で自転車の修理です(^^;
キャノピー整備vol.20

女の子やで整備士よりは看護士になってほしい・・・。と
いつも思ってます。
キャノピー整備vol.20

サクサクっと組み込んでセルを回すけど・・・。
エンジンがかからない。。。(^^;
確認するとガソリンがキャブまできてない。
キャノピー整備vol.20

調べていくとガス欠・・・(>_<)
昨日はガス欠でエンジンが止まったみたい。
恥ずかしい。。。
キャノピー整備vol.20
HORIKAWAさんお騒がせしましたm(__)m

無事にエンジンは始動しました(^^。
キャノピー整備vol.20

試走に行ってきました。
走るには走りますが加速にパンチがない。。。
レスポンスも悪い。。。
走行中たまにプシュって音がする。
エンジンを切る時もプシュって音がすることがある。

UPの方がレスポンスも加速感もいい感じ。

プシュって音の原因はなんでやろぉ~。って
考えていると・・・。

真ん中の子が外しといたで。。。
キャノピー整備vol.20

それにしてもプシュって音の原因はなんやろぉ(>_<)








スポンサーリンク
同じカテゴリー(ガレージmaru_roku)の記事画像
ニコイチキャノ【点検】 vol.2
ニコイチキャノ【点検】
汎用エアクリBOX【モトリペア製】
調整。
キャノピー整備中。vol.8
キャノピー整備中。vol.8
同じカテゴリー(ガレージmaru_roku)の記事
 ニコイチキャノ【点検】 vol.2 (2017-02-28 10:17)
 ニコイチキャノ【点検】 (2017-02-25 16:50)
 汎用エアクリBOX【モトリペア製】 (2014-04-06 21:16)
 調整。 (2013-09-19 21:58)
 キャノピー整備中。vol.8 (2013-07-11 22:43)
 キャノピー整備中。vol.8 (2013-06-23 20:28)

この記事へのコメント
”気がつくこと”がガス欠だったか・・(爆笑)
いやいや・・すんません・・:
スパークチェックですが。
プラグキャップはずして、空気放電で何センチまでスパークするのか?とその勢い(火花の束の具合)が目指でどれだけあるのか?いかにもしょぼい事もあったよ!
って・・まだ心配要素が残ってんだけど・・
マフラーが詰まってたなんて落とし穴ない・・。

あと15年もすれば、ジジステ山に捨てられそうですが・・
そこはなんとか・・看護士をめざしてもらって・・

これ”HORIKAWA爺さんの部品”・・ポン!

うちの姪っ子が看護士でさ。
注射・・ブチュ~・・ってできんにゃって・・ちと怖い・・;
整備士なら飛行機か戦車だね

普通に可愛いお嫁さんがいい(*´∀`*)
Posted by HORIKAWA at 2012年04月14日 23:35
ガス欠だったんですよ(^^;恥ずかしいです。

プラグキャップを外してスパークの具合を見てみましたが
結構な勢いで火花が飛んでいたのでokだと思います。

マフラーはえの診ニコイチリバイブを購入してから
4年くらいたちます。まともに動いた時間が少ないので
走行距離は500kmも走ってないと思います。
なのでマフラーの詰まりは全然気にしてませんでした。

マフラーは走行距離にかかわらず詰まることって
あるんですか??

嫁に行ってほしくないですが3姉妹はお嫁に
行くんでしょうねぇ・・・。(涙
Posted by maru_rokumaru_roku at 2012年04月15日 21:08
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。